...wとは、いったいなんぞや?
2025年10月15日水曜日
例えば、
文の後尾に付いている(w)
いったいなんぞや?
いたのだが...
(笑)→(warai)→(w)
とローマ字に変えたときの頭文字だったんですね😓
(w)の起源を調べてみた
使われていたとは...w😂
『.....でしたw』
のように
文の後尾に付いている(w)
この(w)は
いったいなんぞや?
と、長い間疑問に思って
いたのだが...
やっと理解できたのだ
笑っている表情を表す際に後尾に付ける(笑)を
(笑)→(warai)→(w)
とローマ字に変えたときの頭文字だったんですね😓
そこで
(w)の起源を調べてみた
さかのぼること29年前の1996年ごろのこと
"DIABLO"というゲームが当時流行っていたそうだ
ただ海外のゲームだったため日本語が使えず、当初は(笑)の代わりに(warai)と表記していたらしい
それが時と共に(w)へと省略されたということだった
まさか
29年も前から
使われていたとは...w😂
最新の投稿を
表示するボタン
ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
すごく嬉しい
フォローしてくれると
とっても嬉しい
とっても嬉しい

コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿