オクラの苗の成長がやけにおかしいと思っていたのだが、まさか...
2025年8月30日土曜日
そろそろ夏野菜の収穫も終わりかけた7月の末
▲7/27に植付けたオクラの苗
通りすがりの
八百屋の店先にオクラの苗が売られていた🌱
オクラは今から植えてもまだ収穫できるんだ...
と、そう思い
なかでも元気のよさそうな1株を選び持ち帰った
そして
ほとんど収穫が終わってしまった家庭菜園の片隅に植付けたのだった
日ごとに威勢よく順調に成長していくのは、誠に結構なのだが...
成長に比例して違和感が増幅していくのだった
何か変なのだ
成長がやけに早い
植えてからひと月ほどでかるく俺の背を抜いてしまった
それに、茎から出たツルが転倒防止の支柱に巻き付いていたりする
オクラにツルは無かったはず🤔
決定的におかしなことは花の色や形だ
去年の写真と比べてみると
↓去年 ↓今年
ねッ?
全然違うでしょ?
これって...
......
キュウリじゃねーか😮
トホホホホ~
苗の時点で気付いていれば...
勉強不足をつくづく思い知らされた朝なのだった
最新の投稿を
表示するボタン
ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
すごく嬉しい



フォローしてくれると
とっても嬉しい
とっても嬉しい
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿