不器用なキジバトの逸話
2025年8月23日土曜日
今年もキジバトが
庭木に巣作りを始めた
メスの姿が見え隠れしてる
庭木に巣作りを始めた
まだ未完成の巣に
メスの姿が見え隠れしてる
↓巣から頭を覗かせるメス
時折、オスが小枝を運んで来ては巣を補強し、すぐに飛びたって行く
↓小枝をくわえたオス
それにしても隙間だらけの雑な巣だ
毎年巣立った後に巣の中を確認するのだが
卵が落ちそうなほどの隙間が開いている事がしばしばあるのだ
こんなんで大丈夫かと思うのだが...
どうも
その雑な巣作りにはちゃんとした理由があるらしい
見た目はシンプルでも、彼らなりの合理性と生態的な背景があるというのだ
【効率重視】
キジバトは年に何度も繁殖する為、すぐに産卵できるように巣作りに時間をかけない【見つかりにくさ重視】
隙間だらけのため、逆に天敵が見つけにくい
by Copilot
なるほど、
クールな理由なのだ🙄
実に合理的で無駄の無い
クールな理由なのだ🙄
ただ...
こんな逸話もあるらしい
不器用なキジバトらしい
この説が正解なのかも😜?
初めて聞いたぞ!!
キジバト昔話
最新の投稿を
表示するボタン
ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
すごく嬉しい



フォローしてくれると
とっても嬉しい
とっても嬉しい
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿