植物の育成に卵酢が良いと聞き、早速作ってみることにした

 

卵酢は読み方によって用途も作り方も全く違うようで

 

 植物の育成用→たまごす
 人間の飲料用→らんず

 

と区別するらしい

 

今回は植物育成用の卵酢たまごすを作ってみた
作り方は極めて簡単

 

まず、卵の殻を洗ってよく乾燥し、酢に2日ほど漬けたあと、濾過するだけ

 

こんな感じだ↓

 

粉砕した卵の殻を酢に漬けて
2日ほど反応させる
(約100ccの酢に卵1個分)

 

コーヒーの濾過フィルターで
卵の殻を除去して

 

100~300倍に
希釈すれば出来上がり

 

霧吹きで植物の葉に散布すると、葉から栄養を吸収するのだという

 

窓際の観葉に
プシュッ、プシュッと吹きかけ

 

菜園のナスに
「美味しい秋ナス作ってくれ」
とたっぷり散布してやった

 

さて、効果のほどはどうなることやら...😉

 

最新の投稿を
表示するボタン

 

ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

フォローしてくれると
とっても嬉しい
Sweet Days - にほんブログ村

 

人気ブログランキングでフォロー