広野海岸公園にやって来た

 

防潮堤の天辺てっぺんに腰掛けて
遠く海を眺めていると

 

ふと...

 

すぐ後ろに視線を感じた

 

振り向くと

 

気付かぬ内に小さな爺さまがニコニコと立っているではないか...😮おっ!

 

ペコリと頭を下げると
爺さまがいきなり話始めた

 

ワシは三才から
この近くに住んでるだよ
空気がええから風邪もひかねぇ
九十には見えねぇら?

 

この公園ができる前は
防風林から波打ち際まで
ず~と長げぇ砂浜だっただよ
よく地引網をやったもんだっけ

 

(中略)

 

毎日、毎日、この歳になっても
家からここまで歩いてるだよ
九十には見えねぇら?

 

繰返し繰返し
同じ内容の長話が続く...

 

聞いてみたいこともあったので、相槌あいづちを打って話題を変えようとするのだが

 

耳が遠いらしくて中々聞いてもらえない...😥

 

それでも、ひとつ

 

興味を引く話があった
この公園から隣の焼津市方面を見渡すと、陸が海に接する辺りに虚空蔵山こくうぞうさんと呼ばれる小山が有り

 

その山頂には菩薩ぼさつを祀る寺があるのだと言う

 

この爺さま

 

若いころはその境内でよく博打ばくちをやって随分楽しんだそうだ🎴

 

【ネットで見つけた虚空蔵山】

 

帰宅後、爺さまから聞いた寺を検索してみると

 

思ってた以上に立派な寺が紹介されていた

 

機会が出来たら是非訪ねてみようと思う😊

 

最新の投稿を
表示するボタン

 

ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

フォローしてくれると
とっても嬉しい
Sweet Days - にほんブログ村

 

人気ブログランキングでフォロー