なかなか照れずに言えるもんじゃ無いのです
2023年9月23日土曜日
小学校の同級生たちが集まるグループラインに同じようなコメントが、同じ時期に重なって載った
しかも同じ時期に...?
どういう事なんだぁ?
俺のところには何も届いていないぞ
"あ~そうだったのか"
と後から気付いた訳なのですが、先日は敬老の日だったんですね?
孫から手紙が届いたとか貰ったとか、嬉しくて泣けそうだったとか...
同じ内容で...?
しかも同じ時期に...?
どういう事なんだぁ?
俺のところには何も届いていないぞ
お恥ずかしい事に
"あ~そうだったのか"
と後から気付いた訳なのですが、先日は敬老の日だったんですね?
気が付かなんだ😥
今迄に孫たちから敬老の手紙をもらったのは、4年前の彼らが幼稚園年長の時の一度きり...
経緯を説明するのは面倒なので省く事にして、訳あって孫たち2人はインターナショナル幼稚園に通ってたんです。
それで、手紙の文面は全部英語で書かれてましたょ。
なんとか読んでみたけど文化の違いをありありと感じましたねぇ...
2人の手紙の文面は『I love you』から始まってたんです😧
今迄そんな言葉を言われた事も言った事も無かったから、まったく驚きでしたよ。
日本の子供たちが親や爺婆に『愛してる』なんて言うかぁ?
それとも最近の子は平気で思ったままを言ったりしてるのかなぁ🙄
時代が変わったのか!?
ワシらの時代は『沈黙は美徳だ』などと言われて育ちましたからね...
好きだ愛してるなんて弱っちい事は言わないのだ!!
もしかしたら夜の街で
言ったかもしれないけど...
もしかしたらの話ですよ!😅
でも...
感じたことをそのまま言えるって、素晴らしい事ですね
ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
すごく嬉しい



フォローしてくれると
とっても嬉しい
とっても嬉しい
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿