長女の婿さんが相談にやって来た・Part 2
2022年12月6日火曜日
やっぱりな~
サイモンの相談とは
彼の仕事の問題でしたよ
生活費とかのお金の問題です
今の仕事では生活が
成り立たないって事ですね
思った通り
サイモンの相談とは
彼の仕事の問題でしたよ
突き詰めた話
生活費とかのお金の問題です
今の仕事では生活が
成り立たないって事ですね
今でもコロナは世界中の職業の人たちに多大な悪影響を与えていますが、彼もその被害を被った内の一人だったようです。
コロナ以前には学校とか塾などでの英語講師としての仕事がほどほどにでも有ったそうで、貧乏ながらも生活が困るというような事はなかったらしいんです。
感染が広がるにつれ対面授業も出来なくなって行って
あれよあれよという間に失業状態に陥ってしまったという事でした。
そんな折、私立高校から専任講師としての年間契約の話が有り、かなりの高額報酬での契約が寸前まで進んでいたそうです...
が、
感染が広がるにつれ対面授業も出来なくなって行って
あれよあれよという間に失業状態に陥ってしまったという事でした。
俺は関係ないからね~
今はバイデンだからさ
現在は、
見るに見かねた大工の友達がゼロよりは良いだろうと自分のテコ(手伝い)として使ってくれているとの事でした。
英語教師が大工の手伝いって言ってもねぇ...?
見るに見かねた大工の友達がゼロよりは良いだろうと自分のテコ(手伝い)として使ってくれているとの事でした。
有難い話ですけど、
英語教師が大工の手伝いって言ってもねぇ...?
いきなり片腕みたいになれる訳もなく、いないよりは増しって程度なんでしようね。
大工さんのテコだけでは
生活は出来ませんゼ!!
親友のフレディも何とか手助けをと考えてみてくれたようなんですけど...
なにしろ日本語が出来ない事にはどうしようもないって事でした。
なにしろ日本語が出来ない事にはどうしようもないって事でした。
日本語が話せないとねぇ...
一旦、祖国へ帰って
生活を立て直そう
と考えてるらしいんですよ。
言葉の問題も有りますが、奈落の底が見えそうなくらい落ち込んでしまった日本経済の中にいるよりは可能性のある広い世界に出て行った方が 良いに決まってるでしょ?
彼もそれは分っているんですが子供の事が心配で中々踏ん切りがつかないようでした。
俺も小学生の頃、両親が離婚してしまって母親一人に育てられたんですけど親が心配するほど子供は深刻じゃあないんですょ。
しょぼくれた親父を見て育つより、遠くの地で頑張る親父の方がどれほど力強く感じる事か!!
息子よ、頑張るゼ!!
サイモンの息子のルカも従兄弟のレオンも、将来はおそらく日本を出て行くんだろうと思いますよ。
なんと、親友のフレディも同じように片親だけで育ったんだと言うじゃないですか😯
その時に彼らが頼って行ける場所が有るんなら、そんなに素晴らしい事は無いですね!!
余談ですが...
サイモンの両親も彼が幼いころに離婚して、姉と二人母親に育てられたという事です。
なんと、親友のフレディも同じように片親だけで育ったんだと言うじゃないですか😯
何の因果か知らないけれど生まれ育った国が違っても、似たような環境で大人になった3人が1カ所に揃っちまったようです。
将来はどこかの南国でファミリーが全員揃って食事するってのも夢じゃないかもね!?
夢のような事でも強く長く思い続けていれば、いつかは必ずその姿を見せてくれる物なんですよ
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿