男のロマンかな🙄
2022年10月22日土曜日
直線じゃなくて
円にすると
自分の今いる位置が
分かりやすくなる
これは俺のお気に入りの
我が家のアナログ式壁時計
時刻は勿論だけど月と日と曜日を『円』で表示すると、自分が今いる位置が視覚的に把握できるんだ。
例えば月の場合、真上を冬、右が春、真下が夏、左が秋と考えると1年を通して今が四季のどのへんなのかを感覚的に実感できるんだよ。
『もう10月かぁ
今年もあとちょいだな』
みたいにね...
だから何なんだ
って事だけど
何でもないんだよ...😜
ただ気に入ってるだけ
日付や曜日にしても今日は月や週のどの辺にあるのかとかね、一目で分かるんだよ。
カレンダーでも同じように分かるけど、感じ方が違うんだよね😏
あと西暦表示が有れば完璧だよ...
月・日・曜日・時間と違って、年は繰り返しが無い一方通行だからなぁ😗
それがね、実はなんと裏面にデジタルの西暦表示が有るんだよ。「何故裏側なんだろう?」って思うけど、多分それは製作者のこだわりなんじゃないのかなぁ?
彼か彼女か知らないけど、あくまでもアナログにこだわったんだと思うよ😎
こだわりの『雰囲気』だね
男のロマンかな❔
はははははぁ
時計ひとつで大げさだったな
Discerning mood 🐨
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿