あいつは今ごろ何してるんだろ🙄 第3話「帰郷」
2022年11月6日日曜日
レストランがいきなり
閉店しちまった...😵
ずっと永遠に続くものだと
思っていただけに大変なショックでした。まさかこんな早くにthe ENDになろうとは...
弱った たかひこ を救った介護施設でもありましたからねとりあえず
就職しようかな...
そんな折に俺のもとへ
流れて来たんです
思っていただけに大変なショックでした。まさかこんな早くにthe ENDになろうとは...
高校時代ロックのすばらしさを教えてくれた聖地でもあり
弱った たかひこ を救った介護施設でもありましたからね
一旦静岡に戻ろう
静岡に帰ってからはダラダラと時間が過ぎて行くばかり。 新聞配達やら布団の営業やらのバイトで食いつなぎ「一旦」が次第に長いものになって行きました。
生ぬるい地元での生活は次第に居心地のいいものに変り、東京への魅力も時と共に色あせて行ったのです。
当時は売り手市場、大手企業は無理だとしても中堅クラスなら割と難なく就職が出来た時代でした。 工業卒となると更に引手あまたでしたょ。
弱っちくなってしまった俺は建設会社の設計に就職し、ちまちまと毎日 図面を書く生活が始まったのでした。
風の噂がふわふわと
流れて来たんです
たかひこが、静岡の大手薬品
工場に就職したとの事でした。
奴も俺と同様
遂にめげたか!!
それではさっそく
掛けてみるとしよう
友情は更に深まり揺るぎないものになって行ったとさ...
なんとか起業するまでを書き上げないとだよ!
昼夜を問わず駆けずり回り何とか集めた605万円...
工場に就職したとの事でした。
遂にめげたか!!
はははははぁ~
それではさっそく
励ましの電話を
掛けてみるとしよう
それからは休日祭日は勿論の事、仕事が終われば一緒に飲み歩く日々が再び訪れたのでした。
友情は更に深まり揺るぎないものになって行ったとさ...
めでたし めでたし😊
チャン チャン
END
ん な訳ないだろ!!
ここで終わったらこれまでの執筆がぜぇ~んぶ水の泡ですゼ!
なんとか起業するまでを書き上げないとだよ!
それにしても第3話が随分長いものになってしまいました。
という事で、続きは第4話に繰越すとしますか?
起業するにはまず資本金が先決だ。二人の持金をかき集めたって50万もないぞ! さぁどうする?
昼夜を問わず駆けずり回り何とか集めた605万円...
第4話『起業』を
乞うご期待
catch u soon 💝
フォローしてくれると
とっても嬉しい??
とっても嬉しい??
ポチっと押して
くれるとさらに嬉しい??
くれるとさらに嬉しい??
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿