自己催眠をかけてみた☝️
2023年1月26日木曜日
自己催眠...
時々気分を落ち着かせたい時に利用してます。
確か20代の頃だったと思うんですけど、なかなか寝付けない時期があって何かの本で自己催眠を知ったんですよ。
ほんとに効くのかよ?
って疑いながらもしばらく続けていたら自然と直ぐに眠れるようになっちゃって...それで今でも利用している訳なんですが、実際にそれが自己催眠と言えるものなのかどうかは半信半疑なんです😉
先ずは腹式呼吸。
腹で呼吸できる訳無いんですが、出来るんだ! という暗示から入るんですね?
身体中の空気をゆっくり吐き出して行き少しも残っていない状態になったら腹に神経を集中させて、ゆっくりと空気を吸い込みます。
そしてそれ以上入らなくなった時点で、ゆっくりと吐き出して行くんです。
次に眉間の10cmほど離れた所に1円玉ぐらいの光る球体を想像します。
空気を吸い込むのと同時にその球体は眉間から頭、頭から首筋、背中へと移動して行き吸い込みが終わる時には腰の辺りで球体も同じように停止します。
吐き出しが始まると球体も移動します。腰から膝うら→
かかと→つま先→膝→へそ→胸、吐き出しが終わる時は眉間に戻って停止です。
このサイクルを3,4回繰り返したら普通の呼吸に戻すんです。
文字だと「めんどくせ~」って感じるかも知れないけど やってる事は単純な腹式呼吸と暗示ですね...
いろんなやり方が有るようです。暇な時に挑戦してみたらいかがでしょうか😉
ポチっと押してくれると
すごく嬉しい
すごく嬉しい
フォローしてくれると
とっても嬉しい
とっても嬉しい
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿